( 香水工場の )
香る生活
「白いジンチョウゲ」が増殖中では?
ジンチョウゲが咲いています。みなさまの地域ではどうでしょうか?香りに癒やされますよね・・・(2017/03/20)
(白いジンチョウゲの花、2017/03/17 近所で撮影)
東京では3月に入って、ジンチョウゲの花が咲き出しました。
同じ東京内でも2月の中旬くらいに咲いていた場所もありましたが、多く咲き出したのは、やはり3月上旬からでした。
例年ですと2月の終わり頃から咲いて、3月の上旬には散ってしまうことが多いのですが、今年は咲き始めが少し遅かっただけでなく、長く咲いてくれています。
今日は3月20日。さすがにジンチョウゲの花も痛み出しています。
やや茶色になった花、しぼんだ花、形が崩れてきている花。人が老化する姿の似ていますよね。
(枯れてゆく花を見ると他人事と思えません、大げさですが)
逆にこんなに遅くまで咲いていたジンチョウゲは、近年、私の記憶の範囲内では希です。
長く咲いてくれているジンチョウゲのおかげで、街歩きも楽しくなります。この季節になると風にジンチョウゲの香りが混じります。
私が住んでいる地域は武蔵野。平安時代から草原として有名だった武蔵野は、現在でも多彩な草木が生えていますし、住民もお庭に様々な植物を植える人が少なくありません。
ジンチョウゲも人気の植物。いたるところで咲いていますし、香りが漂っています。
数日前、北九州市のお客様から電話いただきました。
その日は、闘病中の一時帰宅で、病院からの帰り道、ジンチョウゲの香りに癒やされて、電話したそうです。当社のオードパルファム「沈丁花」をご注文いただきました。
機会があると思い出したように電話をいただく常連様で、少し話を聞くと、ちょうどジンチョウゲが香っているときだそうです(九州も関東と比較的同じタイミングで咲くんですね)。
「香りが、いいね!」と。
ガンで闘病中とのこと、わずか1・2分の会話ですが、これも香りの仕事が繋ぐ人間関係です。
私には気になることがあります。
今年は「白いジンチョウゲ」をよく見ることです。正確には調査していませんが、この数年で「白いジンチョウゲ」が増殖中のような気がします。
ジンチョウゲの花は、花びらの裏側が「紫」で、内側「白」というパターンが一般的です。
変種と思われますが、裏も表も白いジンチョウゲもたしかに存在していました。
しかし、多くのご家庭や公園などで普通に見られるジンチョウゲは、紫が圧倒的に多かったものです。
今年はそこかしこで「白いジンチョウゲ」を目撃します。
なぜだかわかりません。たとえば、昨年までは「紫」だった固体が今年「白」に変化していたら、突然変異とわかりますが、それは確認できていません。
毎年、定点観測に利用しているジンチョウゲの苗木は数本あるのですが、それらはすべて昨年と同じ紫のままですので、突然変異説を裏付ける固体はまだ発見できていません。
たんに白いジンチョウゲが人気で、多くのご家庭が植え始めているだけかもしれません。
ナゾです。
ただし、香りは紫も白も同様に素敵な香りを漂わせています。
そういえば、同じような現象をヒガンバナでも体験中です。この数年で「白いヒガンバナ」が増殖していることをご存じですか?
ヒガンバナといえば、鮮やかな"赤"ですよね。しかし、近年日本各地で「白いヒガンバナ」目撃情報が増えています。
今年の秋、ちょっと気にしてみて下さい。
(2017-03-20)
(白いジンチョウゲの花、2017/03/17 近所で撮影)
今年も咲いてくれました
東京では3月に入って、ジンチョウゲの花が咲き出しました。
同じ東京内でも2月の中旬くらいに咲いていた場所もありましたが、多く咲き出したのは、やはり3月上旬からでした。
例年ですと2月の終わり頃から咲いて、3月の上旬には散ってしまうことが多いのですが、今年は咲き始めが少し遅かっただけでなく、長く咲いてくれています。
今年の春はやや寒い?
今日は3月20日。さすがにジンチョウゲの花も痛み出しています。
やや茶色になった花、しぼんだ花、形が崩れてきている花。人が老化する姿の似ていますよね。
(枯れてゆく花を見ると他人事と思えません、大げさですが)
逆にこんなに遅くまで咲いていたジンチョウゲは、近年、私の記憶の範囲内では希です。
風に混じるジンチョウゲのフローラルな香り
長く咲いてくれているジンチョウゲのおかげで、街歩きも楽しくなります。この季節になると風にジンチョウゲの香りが混じります。
私が住んでいる地域は武蔵野。平安時代から草原として有名だった武蔵野は、現在でも多彩な草木が生えていますし、住民もお庭に様々な植物を植える人が少なくありません。
ジンチョウゲも人気の植物。いたるところで咲いていますし、香りが漂っています。
九州のお客様からの電話
数日前、北九州市のお客様から電話いただきました。
その日は、闘病中の一時帰宅で、病院からの帰り道、ジンチョウゲの香りに癒やされて、電話したそうです。当社のオードパルファム「沈丁花」をご注文いただきました。
機会があると思い出したように電話をいただく常連様で、少し話を聞くと、ちょうどジンチョウゲが香っているときだそうです(九州も関東と比較的同じタイミングで咲くんですね)。
「香りが、いいね!」と。
ガンで闘病中とのこと、わずか1・2分の会話ですが、これも香りの仕事が繋ぐ人間関係です。
"白いジンチョウゲ"が多くなった!
私には気になることがあります。
今年は「白いジンチョウゲ」をよく見ることです。正確には調査していませんが、この数年で「白いジンチョウゲ」が増殖中のような気がします。
ジンチョウゲの花は、花びらの裏側が「紫」で、内側「白」というパターンが一般的です。
変種と思われますが、裏も表も白いジンチョウゲもたしかに存在していました。
しかし、多くのご家庭や公園などで普通に見られるジンチョウゲは、紫が圧倒的に多かったものです。
今年はそこかしこで「白いジンチョウゲ」を目撃します。
なぜだかわかりません。たとえば、昨年までは「紫」だった固体が今年「白」に変化していたら、突然変異とわかりますが、それは確認できていません。
毎年、定点観測に利用しているジンチョウゲの苗木は数本あるのですが、それらはすべて昨年と同じ紫のままですので、突然変異説を裏付ける固体はまだ発見できていません。
たんに白いジンチョウゲが人気で、多くのご家庭が植え始めているだけかもしれません。
ナゾです。
ただし、香りは紫も白も同様に素敵な香りを漂わせています。
そういえば、白いヒガンバナも増殖中
そういえば、同じような現象をヒガンバナでも体験中です。この数年で「白いヒガンバナ」が増殖していることをご存じですか?
ヒガンバナといえば、鮮やかな"赤"ですよね。しかし、近年日本各地で「白いヒガンバナ」目撃情報が増えています。
今年の秋、ちょっと気にしてみて下さい。
(2017-03-20)
search