( 香水工場の )
香る生活
スキンケア選びは「安全」プラス「安心」
スキンケア選びは「安全」プラス「安心」を体験したお客様の一言。
コンシンのジェルを開発した頃、馴染みのお客様にお会いした際、話ついでに「今度こういうものをリリースするんですよ」と『コンシンのジェル』を手渡しました。
彼女はフタを開け香りをかいで、うっとり。もともとローズが好きな方なのですんなり好きになっていただいたのですが、この言葉が印象に残りました。
「知っている人が作っている化粧品って、すっごく安心」
ボクら化粧品メーカーが「安全」な化粧品を作ることは当然のこと。しかし、「安全」な化粧品であるだけでなく「安心」な化粧品であることが大切と悟りました。
「知っている人が作っている化粧品」だから安心感があるという点を評価され、スキンケアの本質に触れた瞬間でした。
男性にとってスキンケアはハンドクリームのように「効果があればいい」程度の意識しかありませんが、女性にとってのスキンケア、とくに顔に使用するスキンケア選びは慎重な方が圧倒的に多い。
「安心」と「信頼」は突き詰めれば「ブランド」へと合流します。「安心」が「ブランド」の多様な要素の中の一面であることがよくわかります。
(2006-11-09)
知っている人が作っている化粧品って・・・
コンシンのジェルを開発した頃、馴染みのお客様にお会いした際、話ついでに「今度こういうものをリリースするんですよ」と『コンシンのジェル』を手渡しました。
彼女はフタを開け香りをかいで、うっとり。もともとローズが好きな方なのですんなり好きになっていただいたのですが、この言葉が印象に残りました。
「知っている人が作っている化粧品って、すっごく安心」
安全だけでは足りない
ボクら化粧品メーカーが「安全」な化粧品を作ることは当然のこと。しかし、「安全」な化粧品であるだけでなく「安心」な化粧品であることが大切と悟りました。
「知っている人が作っている化粧品」だから安心感があるという点を評価され、スキンケアの本質に触れた瞬間でした。
男性にとってスキンケアはハンドクリームのように「効果があればいい」程度の意識しかありませんが、女性にとってのスキンケア、とくに顔に使用するスキンケア選びは慎重な方が圧倒的に多い。
「安心」と「信頼」は突き詰めれば「ブランド」へと合流します。「安心」が「ブランド」の多様な要素の中の一面であることがよくわかります。
(2006-11-09)
< 事務所の移転 || ユニクロ、化粧品販売? >
search