
臥待月と夕映え
Date: Fri, 10 Jan 2025
●投書:
まず臥待月、やはり新作は気になります。
就寝前に枕にプッシュして眠り、落ちましたみごとに、夢の世界というより爆睡でした。
最初に感じたのは木の香り。
製材所かな、あ、檜風呂とか思っていると、すっきりした香りと甘い穏やかな香りが追いかけてきて、何の香りだったかなで、ああ、サシェだ!ラベンダーの。
一時はまって、よく枕元に置いていました。
すべての香りがハーモニーになって優しく包まれる感じでした。
ぐっすり眠れて、今更ですが香りの効果を実感しました。
夕映え、シソの香りが気になっていて、思いがけず購入できて嬉しかったです。
最初に感じたのは柑橘、それも甘く丸いオレンジ色の香り、でもフルーツというより何だろう、お酒?リキュール?キュラソーとか。
そして香りが段々と花の香りに代わって行くのを感じました。
フルーティーとフローラルの間にある、少しきりりとした香りがシソなのかなと思いました。
香り立ちは早いけれど、リフレッシュしたい時にも、リラックスしたい時にもありと感じました。
水平線に沈む夕日を見ながら飲むカクテル、そんなイメージを持ちました。
余談ですが、実家じまいで片付けに通っています。
先日、母のタンスの引き出しから、小さな香水瓶が出てきました。
あら、こんな所にと見たらニナリッチの「レールデュタン」でした。
確かフランス語で「時の流れ」という意味だったような。
私のクローゼットには武蔵野ワークスの香りかなと。
片付けの帰りはいつも夕映えどき。
車の中で一吹きしたら、この香りが癒しになるかもと、バッグの中に入れました。
●ハンドル:
lapis
(国分) 「リキュール?」「カクテル」・・飲み物イメージを指摘される方は他にもちらほら。「実家じまいで」片付けに通われているんですね、似た経験あります。かなり疲れました、疲労困憊という表現がぴったり。体力だけでなく「捨てるべきか残すべきか?」の迷いで疲弊しました。「私のクローゼットには武蔵野ワークスかな?」は当社にはこの上ないお世辞、ありがとうございます
(2025-01-26)
●投書:
まず臥待月、やはり新作は気になります。
就寝前に枕にプッシュして眠り、落ちましたみごとに、夢の世界というより爆睡でした。
最初に感じたのは木の香り。
製材所かな、あ、檜風呂とか思っていると、すっきりした香りと甘い穏やかな香りが追いかけてきて、何の香りだったかなで、ああ、サシェだ!ラベンダーの。
一時はまって、よく枕元に置いていました。
すべての香りがハーモニーになって優しく包まれる感じでした。
ぐっすり眠れて、今更ですが香りの効果を実感しました。
夕映え、シソの香りが気になっていて、思いがけず購入できて嬉しかったです。
最初に感じたのは柑橘、それも甘く丸いオレンジ色の香り、でもフルーツというより何だろう、お酒?リキュール?キュラソーとか。
そして香りが段々と花の香りに代わって行くのを感じました。
フルーティーとフローラルの間にある、少しきりりとした香りがシソなのかなと思いました。
香り立ちは早いけれど、リフレッシュしたい時にも、リラックスしたい時にもありと感じました。
水平線に沈む夕日を見ながら飲むカクテル、そんなイメージを持ちました。
余談ですが、実家じまいで片付けに通っています。
先日、母のタンスの引き出しから、小さな香水瓶が出てきました。
あら、こんな所にと見たらニナリッチの「レールデュタン」でした。
確かフランス語で「時の流れ」という意味だったような。
私のクローゼットには武蔵野ワークスの香りかなと。
片付けの帰りはいつも夕映えどき。
車の中で一吹きしたら、この香りが癒しになるかもと、バッグの中に入れました。
●ハンドル:
lapis
(国分) 「リキュール?」「カクテル」・・飲み物イメージを指摘される方は他にもちらほら。「実家じまいで」片付けに通われているんですね、似た経験あります。かなり疲れました、疲労困憊という表現がぴったり。体力だけでなく「捨てるべきか残すべきか?」の迷いで疲弊しました。「私のクローゼットには武蔵野ワークスかな?」は当社にはこの上ないお世辞、ありがとうございます
(2025-01-26)