Home > Voice
リスト表示 | (edit)
voice

お気に入り香水探し中に見つけた素敵な3品
Date: Fri, 24 Jan 2025

●投書:
香水初心者、まだ自分がどのような香りが好きかもわからない浅い人間です。

自分の好きな匂いについて探求していたところ、今回たまたまレビュー動画を見て武蔵野ワークスさんの香水を知り、【白檀2019】【菖蒲の葉】【野ばら】の3作品をお試しで購入させていただきました。

自分は香水の中でもバニラやパッケージがピンクでキラキラのフローラルのようなあまい匂いはあまり得意ではないし、そういうキャラでもなかったため今回グリーンノートや自然?お香的な要素が強め?らしいこの3つを購入しました。


・白檀
本当にお香!って感じです。遠くでほんのり嗅ぐと知的で博識そうな方の匂いがします。香水が苦手な母もこの匂いは気にならないと高評価でした♪


・菖蒲の葉
菖蒲の葉の香り自体あまり書いだことがないのですが、さっぱりとした草!っていうのが第一印象です。緑の青々としたハーブの香りで、大学の若手男性教授の部屋にありそうな香りって感じでした笑

お出かけとかにつけるには思っていたより女性向けではないかも?素敵な香りではあります。


・野ばら
さっぱりとはしていますが名前にばらと入るだけあってしっかりとローズの香りはします。お花の香り初挑戦だったのですがこちら大好きになりました〓今まではフローラル系は避けていた節があったのですが挑戦してみたい!と思いました!

ただ全てに共通して言えるのが、どれも複雑な香りを混ぜて最高の香りにしているという印象のため、つけたものに顔を近づけてダイレクトに嗅ぐと少しウッとなってしまいます。手の甲1プッシュ、空中に2回に分けてプッシュしてくぐるくらいで周りへは程よい感じです。これ以上つけるとダイレクトな香りで周囲にも伝わって印象があまり良くない雰囲気になりそう。


周りへの配慮に気をつけつつ、この匂いを楽しみたいです〓
自分お気に入りの香り探しで次もまたここでお試しさせていただきます。

個人的には菖蒲の葉の刺さるような青々しさを少し抜いて花の甘さを足したような作品があればなあと思ってます♪
甘過ぎず尖り過ぎない、知的と個性的を合わせた香りが好きなのかも?と自分の好きな系統に気付けた気がします。
このような投書があると購入時は気づかなかったので、次は他の方のレビューも見て次買う香りを決めようかなあ。

●ハンドル:
ささはるまき


(国分) 「レビュー動画」とはYoutubeやInstagramあたりでしょうか? 『菖蒲の葉』の「若手男性教授の部屋」は知的なクールさがある香りかな? ちょっと色ぽく感じるとも解釈できるし空想膨らむな・・若い人々は男性も女性も健康的でよい香りを放ちますよね・・「刺さるような青々しさを少し抜いて花の甘さを」であるなら、もしや『スイカズラ』はお好みかも?・・


(2025-02-09)
TOP