Home > Voice
リスト表示 | (edit)
voice

「すずらん2020」を嗅いだ母が興奮で叫びました
Date: Fri, 18 Oct 2024

●投書:
「花屋さんの香りがする香水がほしい」とずっと思っていて、以前
・すずらん2020
・ホワイトフリージア
・蓮花
を4mlサイズで購入しました。

すずらんとホワイトフリージアはかなり近い香りでした。ただ、それにしては青みが少し強くて、良い香りなのに自分のワガママさに打ちひしがれました。

思えば、花屋さんで嗅ぐ香りは百合の花がかなり強い=お花っぽさがもう少し欲しい…ということなのかな?
ということで棚にしまっていたのですが、先日母が泊まりにきた際に、向こうは夜香木やジャスミンなど、ちょうど青みのあるシンプルな香水を探していたのを思い出して、すずらん2020を嗅がせてみました。

すると、母がまさに求めていた香りだったようで「これーーー!!!!」と大興奮で叫びました。
びっくりするくらい理想の香水だったようで、何度も手首につけた香りを嗅いで喜んでいました。
すずらんに対する愛は母のほうが上だな、と思い、そのままプレゼントしました。

母曰く、ムスクなどのラストノート系が本当はあまり好きではなくて、ずっと爽やかな香りでいられるようなシンプルなものを探していたそうです。

まさかこんなにシンプルな香水がネットにあるなんて知らなかった、と大喜びしていたので、
武蔵野ワークスさんの名前を教えました。
今度は大きいボトルを本人が購入すると思います。

私は引き続き花屋さんの香りを求めて、「百合」と「すいかずら」と「ヘルシンキ空港」を買ってみようかなと思います。

●ハンドル:
sik


(国分) sikさんは「青みが強い香り」は好みでなく、お母様は「青みのある香水」を捜されているので、青み強めがいいんですよね?・・『すずらん2020』はグリーン感=青みが強めでしたが、昨年『すずらん』という商品にアップデートされました。『すずらん』のグリーン感は『すずらん2020』と比較して弱くなりました。せっかく興奮いただいたお母様には物足りなくなったかも・・



(2024-10-22)
voice

菖蒲の葉、蜜柑の花、ろうばい
Date: Mon, 14 Oct 2024

●投書:
・菖蒲の葉
3種の中で、一番好みでした。すっきり、さっぱりした香り。甘くはありませんが、優しく、懐かしい感じです。飛びが早いのも、好ましいです。

・蜜柑の花
ネロリよりも、ジャスミンを感じました。晴れて乾燥した日に付けたいと思いました。香りは結構、持続します。

・ろうばい
癖のあるフローラルで、やや苦手でした…期待し過ぎでした。

●ハンドル:
-


(国分) 『蜜柑の花』は「晴れて乾燥した日に付けたい」とのこと、湿度が高い夏場では重く感じられたのでしょう。現在10月下旬、ようやく今年も秋らしく空気が澄んできました。これからの季節なら『蜜柑の花』がもっと楽しく感じられるかも。『ろうばい』は生花にそっくりと評価されますがご指摘の通り「癖のあるフローラル」!・・苦手な方も多いと思います。他のお客様の参考になるコメント、ありがとうございます


(2024-10-22)
voice

黄昏月
Date: Sun, 13 Oct 2024

●投書:
前回に引き続きスリーピングミストを購入しました。

確かにキンモクセイの香りではない、けれど同じ世界に属している香り。

長年愛用している毛布にくるまれているような、幼い頃相棒にしていたぬいぐるみを抱きしめているような古い記憶という印象でした。

配合されているオレンジの香りのおかげか風邪をひいたときのシロップだなと思ったり…。

祖母が粉の風邪薬にはちみつを混ぜて飲みやすく(食べやすく?)してくれたのを思い出します。


その名の通り、昔の思い出に浸って黄昏たい時に使いたい香りです。

●ハンドル:
くろくろくろう


(国分) 「長年愛用している毛布」って安心感ありますよね・・『黄昏月』はキンモクセイの植物の香りエッセンスをメインにしていますが、私にはその植物エッセンス自体はあまりよい香りに感じられません。そのため「これはオススメ!」とお客様に強い売込みはしませんが『黄昏月』にはこうやってある種ノスタルジーを感じられる方もおられるんですね、幅の広い香りだと再認識します


(2024-10-22)
voice

嗅覚障害のリハビリに
Date: Thu, 10 Oct 2024

●投書:
コロナウィルスに感染してしまいました。ひどい倦怠感に喝を入れたくて「菖蒲の葉」をシュッとしましたが全く香りが感じられません。

人生初の嗅覚障害。他の症状は良くなったものの食事も美味しくないし好きな武蔵野ワークスさんの香りも楽しめない。鼻人間の私には大ピンチです。

嗅覚障害のリハビリについて調べたら4種類の香りを嗅ぎ分けることを毎日続けると嗅覚の戻りが比較的早くなるそうです。
ブラックベチパー、藤、月桃、椿。香りを淡く感じる事ができたこの4種類で嗅覚のリハビリを開始しました。

嗅覚障害は辛いですが、いつ香りがクリアーに感じられるようになるのかリハビリが楽しくなりました。嗅覚が戻り心のお守り的な「菖蒲の葉」の香りを楽しみたいです。


●ハンドル:
2月生まれ


(国分) あれやられましたか、大変です。新型コロナに感染しても最近では普通の風邪という印象に変わりましたが、嗅覚障害になりやすい点がまだまだ恐ろしい・・当社スタッフのひとりは旦那さんが新型コロナで嗅覚障害に陥り1年半もニオイを感じにくい状態が続いています。最近ようやく回復の兆しが見えるとのこと、もう一人の知人も嗅覚障害を患いましたが、こちらは数ヶ月でほぼ回復しました。お客様も早期に回復されることを祈ります

(2024-10-22)
voice

# UPDATE:2024/10/22 #
↑ここから上はこの日に更新しました。

月間1~2回のペースで更新中です。

感想・レビューをおよせいただいたお客様に感謝申し上げます。

(2024-10-22)
voice

すみれ、ポロヌプリ、サイレンス、サンダルウッド、ホワイトフリージア
Date: Wed, 9 Oct 2024

●投書:
日常生活に馴染むような、優しい香りの香水がないかなと色々調べていたところ、武蔵野ワークスさんのことを知りました。

5点購入させていただきましたが、どれもノスタルジックでとても素敵だったので、感想を送ります。


・「すみれ」
トップからラストまでずっとやわらかい甘さ。つけたてに切り花のフレッシュさを感じたと思ったら、ちょっとレトロなおしろいに包まれて、最後はお香っぽく残る。

この一貫して和テイストな甘さがとても好みで、フルボトルも購入しました。
小さい頃の、寒い日にくるまった毛布みたいな、安心感のある香り。
大好きです。


・「ポロヌプリ」
ラベンダーと白檀とありましたが、ラベンダーが想像以上にエッセンシャルオイル。リラックスしたい日につけたい香り。
雨の日や、気温の乱高下が激しい日にも気持ちが軽くなって良いかも。


・「サイレンス」
山道を歩いている時の、ひんやりした木の匂いと、少し湿度のある地面。懐かしい香り。
私には似合いませんでしたが、試しに夫に付けてみたらとても良くて、本人も気に入っていたようなので、夫用になりそうです。


・「サンダルウッド2019」
寝室で香らせるととてもよく眠れそう。
どこかで嗅いだことがあるな、と思ったら、祖父の家の匂いでした。お仏壇と書棚と綺麗に手入れされた廊下、応接室。厳格で優しい香り。


・「ホワイトフリージア」
フレッシュな柑橘の香りがミドルくらいまで長続きしました。とはいえ酸味はあまり感じられず、トゲがなくて清楚な香り。グリーンフローラルという紹介コメントに納得です。


香りの記憶って良いですね。

すっかり武蔵野ワークスさんのファンになってしまいました。しばらくは購入品を堪能させていただいて、それからまた、他の香りも試してみたいなと思います。


●ハンドル:
だいふく


(国分) 『香る生活』というスローガンを掲げている当社ですので「日常生活に馴染むような、優しい香り」として感じて頂けたらまさに狙い通り、当社製品の存在意義、ありがとうございます。『すみれ』の「寒い日の毛布みたいな安心感」はありがたきお褒め、肌の温もりが伝わってくる表現ですね・・しかし他のお客様の誤解を招きそうなので『すみれ』を吹きかけても「冬はやはり寒い!」・・と補足させていただきます


(2024-10-12)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274