( 香水工場の )
香る生活
企業のSNS活用ってどうする?
2011年頃からsns(Facebook、Google+、Twitterなど)に参加するようになりました。今年、当社は20周年ということもあり、企業sns活用方法ってこれでよいのか?をレビューしてみました(2016/09/15)
2011年、混迷中の日本を大震災が襲いました。なんとなく不安で、誰かとつながっていたいという気持ちが芽生えた人も多かったでしょう。それがsnsの流行と普及に関係があるのかもしれません。
企業サイドと言えば、snsを絶好の広告媒体と考え、このメディアを利用して売上を伸ばすことを考えました。
しかし、実際に広告出稿してみるとわかりますが、とっても違和感ありありです。つながりたい人々のネットワークに土足で上がり込むような行為なんですよね。
多くの企業さんは広告媒体としてのsnsを断念し、完全に撤退・離脱したか、担当者のセンスや裁量にまかせて顧客とのライトな接点や楽しい話題提供に重点を置くようになりました。
一部の企業さんではブランド構築のための媒体やツールとして計画的な活用もされていますが、例外的です。
担当者のセンスや裁量にまかせた運用の場合、気の利いた担当者が社内にいるかどうかが大きなポイントですよね。
お笑い芸人さんのようにおもしろいことをサクッと言えるスタッフがいれば、お客さんも喜んでくれるし、Twitterとかも盛り上がるだろうな・・・とよく考えていました。
が、そんな人材に恵まれた企業は、当然珍しい。
(予算があるなら、スタッフをお笑芸人修行に出すとか、お笑い素質がある人材を採用するとか、今後ネット時代の企業活動にとって有効と思います。あと、動画制作スキルがある人材の採用も)
当社の場合は、ムリしておもしろいことを発言しても、不自然だし苦しいし次が続かない。結局、日常の小さな事実をときどきアップする程度の運用で細くつながっている状態です。
今後も、このスタイルで運用していくしかなさそうです。
今までのFacebook投稿をリストにまとめました:
snsヒストリー 投稿記事リストはこちら
(2016-09-16)
つながるためのsns?
2011年、混迷中の日本を大震災が襲いました。なんとなく不安で、誰かとつながっていたいという気持ちが芽生えた人も多かったでしょう。それがsnsの流行と普及に関係があるのかもしれません。
企業のsnsとの付き合い方
企業サイドと言えば、snsを絶好の広告媒体と考え、このメディアを利用して売上を伸ばすことを考えました。
しかし、実際に広告出稿してみるとわかりますが、とっても違和感ありありです。つながりたい人々のネットワークに土足で上がり込むような行為なんですよね。
多くの企業さんは広告媒体としてのsnsを断念し、完全に撤退・離脱したか、担当者のセンスや裁量にまかせて顧客とのライトな接点や楽しい話題提供に重点を置くようになりました。
一部の企業さんではブランド構築のための媒体やツールとして計画的な活用もされていますが、例外的です。
背伸びせず自然に付き合いたい
担当者のセンスや裁量にまかせた運用の場合、気の利いた担当者が社内にいるかどうかが大きなポイントですよね。
お笑い芸人さんのようにおもしろいことをサクッと言えるスタッフがいれば、お客さんも喜んでくれるし、Twitterとかも盛り上がるだろうな・・・とよく考えていました。
が、そんな人材に恵まれた企業は、当然珍しい。
(予算があるなら、スタッフをお笑芸人修行に出すとか、お笑い素質がある人材を採用するとか、今後ネット時代の企業活動にとって有効と思います。あと、動画制作スキルがある人材の採用も)
当社の場合は、ムリしておもしろいことを発言しても、不自然だし苦しいし次が続かない。結局、日常の小さな事実をときどきアップする程度の運用で細くつながっている状態です。
今後も、このスタイルで運用していくしかなさそうです。
今までのFacebook投稿をリストにまとめました:
snsヒストリー 投稿記事リストはこちら
(2016-09-16)
< お葬式にまつわる香りの話 || プレゼント用のミニ練り香水、製造中です >
search