Home > ブログ
リスト表示 | (edit)
( 香水工場の )

香る生活


映像による香水プロモーション
きょうは香水ニュースをご紹介します。
プラダ、9本の短編フィルムでメンズ香水の世界観を表現
--------------(引用)--------------
プラダ(PRADA)が、メンズフレグランス「Infusion d'Homme」の発売に向けて、9人の若手監督が制作したショートフィルムによる広告プロジェクトを始動した。各監督は「Infusion d'Homme」から想起したイメージを、わずか3分の幻想的なストーリーで表現。
--------------(引用)--------------


もし自分が、CMのクリエイティブ・ディレクターで香水のPV(プロモーションビデオ)を制作するならどう作るだろう?と考えることがあります。素敵なモデルさんが登場してもらい香水を一吹き、うっとりする映像はどうでしょうか?でも、フツー過ぎます。

香水をシュとした瞬間にバックが突然花園か楽園に変化するというのも、香りのすばらしさとそれに対するヒロインの心境表現には、わかりやすいのですが、ややチープな印象は免れません。芳香剤的表現となる危険性をはらみます。

しかし、コトバで香水を表現することは不可能です。

日本語も英語も、おそらく他の言語もそうですが人類の言語では、嗅覚(きゅうかく・匂いの感覚)からくる感覚を表現する単語や表現方法が、視覚・聴覚・味覚に比較してメチャメチャ未発達で、他の感覚のコトバを流用せざるをえません。

たとえば、「甘い香り」「爽やかな香り」「桃のような香り」・・・味覚の表現だったり、「○○のような香り」のように他の実存する花や食べ物のニオイだったりです。それらは嗅覚の専用用語ではありません。

香水は、このように言語表現では表現しにくい上に、香水は多くの場合、製品単品よりもブランド全体のイメージを象徴する製品となっています。香水にそういうポジショニングとミッションを与えているブランドさんは少なくないのです。

香水という特異な製品は、このように実用性を越えて、ますますイメージ化・象徴化していくのですが、それを最も効果的に表現するものは映像以外にありません。映画・ムービー・ショートフィルムなどです。

香水のプロモーションが、映画やPV(プロモーションビデオ)に向かうことは必須と考えてきました。きょうのニュースはプラダさんの話題ですが、しかし、多くのブランドさんで映像への潮流は静かに確実に続いています。


プラダさんのショートフィルムはこちらで上映中です:
PRADA->PROJECTS->SHORT MOVIES
(2008-07-29)
search
月一メルマガ

TOP