Product Details

取扱商品詳細

  • 25mL
  • 4mL

木蓮[ Mokuren/Magnolia ]

爽やかフローラル

シトラス系の爽やかとフローラル系の優雅さ

成分

香水 = エタノール、香料

  • フルボトル

    (25ml・スプレー


    4,730 税込
  • キューブボトル

    (4ml・スプレー


    790 税込

※送料:全国一律 180円(ネコポス)、380円(宅急便)、フルボトルは[宅急便]での配送。5,000円以上で送料無料

香りの特徴とタイプ

木蓮の香りの説明

中国雲南省や四川省が原産地とされるモクレンは、現在では世界的に愛される樹木です。

春になると細い枝には不似合いなほど大きな花を付けて、樹木全体が花で覆われます。冷気を残す日溜まりの中で咲きほころぶモクレンは、大柄な花に漂う優雅さが印象的です。

みずみずしく割れた紫色の花びらからあふれ出す芳香は、時間が止まってしまいそうな感動があります。

オードパルファム「木蓮」はローズ、ユーカリ、レモンなどをメインに調合した香りです。シトラスの爽やかさとローズの甘みが少し感じられます。レッドローズとイリスが優雅な印象を周囲の人に与えます。

香りのタイプ

  • フローラル:
  • シトラス:
  • ウッディス:

香りの変化

  • トップノート:レモン、ユーカリ etc.
  • ミドルノート:ローズ、ミュゲ、イリス etc.
  • ボトムノート:ローズ、イリス etc.
原料ポリシーについて

男性度・女性度

  • 男性度:
  • 女性度:
  • トータル評価:やや女性よりのユニセックス

おすすめ評価

  • おすすめ度:
  • トータル評価:おすすめします!ただし、お好きな方とそうでない方に分かれます。

製品のタイプについて

フルボトル(25ml)

  • フローラル・フォーシーズンズ 25mLシリーズの香水瓶(ネジ式)
  • 女性の手のひらになじむフォルムとサイズ。高90 x 幅45 x 奥22mm
  • プッシュ回数:約360回

※写真は、ボトル形状をお知らせするためのもの、同じシリーズの写真

キューブボトル(4ml)

  • フローラル・フォーシーズンズ 4mlシリーズの香水瓶(ネジ式)
  • 小さくカワイイ(スモカワ)フォルム。高54 x 幅23 x 奥18mm
  • プッシュ回数:約50回

※写真は、ボトル形状をお知らせするためのもの、同じシリーズの写真

お客様の感想・レビュー

とくに【木蓮】がお気に入り。 まったく香りの想像がつかなくて好奇心で注文したのですが、華やかさの中に紅茶のような爽やかさがあって、使うたびにどんどん好きになります
木蓮は甘ーいレモンティー。でもユーカリが頑張ってて安っぽい感じはしません。いい匂い~!すごく好きな感じで嫌いな人も少ないと思われるので、メインで使っています。ただとにかく飛びが早いです!
木蓮…こちらも、甘さが先に立ちました。、 なぜか、ペットボトルのレモンティ(甘いやつ)を開けた時の香りを思い出しました。
More

香水アドバイザーのささやき

失敗しそうなポイントや誤解されがちな注意点を香水アドバイザーが辛口コメント。ご購入時の参考にご利用ください。

モクレンやコブシは、春に咲く花としてはひときわ存在感がある。
梅や桜もいいが、モクレンは豪快だ。風景が一変してしまう破壊力。わかりやすいので大陸の方々に共感される花に違いない。

ところで、モクレンは花の姿が優雅で美しいだけでなく、その香りも早春に似合う優雅さと爽やかさが伴う。にもかかわらず、モクレンの香りを愛でる人はそれほど多くない。その理由は、おそらく樹高があるので香りが確かめにくい点が一つ。

それと、すばらしい香りながら、キンモクセイやジャスミンのように「これがモクレン!」という特異的で個性的、かつ押し出しがある香りとは言い難い。だから、評価されにくいのではないかと感じている。

花の代表的な香り成分といえば、リナロールやゲラニオール、シトロネロール、リモネンなどがある。これらは多くの花に共通した成分で、モクレンもこれらを含んでいると思われる。きれいな香りだが、個性に乏しい部分もある。

実を言うと、キンモクセイやジャスミンのような個性丸出しの押し出しができる花の方が珍しい。モクレンの花や樹木からは、香り成分や精油は採取できないので、他の香りからモクレンの香りを再現することになる。

当社製品「木蓮」は、モクレンの花の香りに近く仕上がっているし、香水としてなかなかよいできばえと思う。そしてヒット商品になると期待していたが、なかなかヒットせず。細く長く・・頑張って欲しいアイテム、ブレイクを夢見て下積みに励む芸人のような存在だ。

なお、お客様コメントで本製品は「紅茶のような匂い」と評価されることがある。紅茶の匂いとは思わないが、「木蓮」には、レモンティーのような香りは、たしかに感じられる。

ダージリンやアッサムといったコクのある香りではない、ベルガモットオイルを加味したアールグレイに、ちょっと近いか?紅茶香水の問い合せや開発要望が、当社にも来るくらいだから、紅茶香水は、人気があるようだ。

そんな需要のためにネットでは「紅茶香水」を紹介するページなども多数あるが、それら紅茶香水もリアルさではどうだろうか?当社の「木蓮」もレモンティーらしくはあるが、どちらかといえば、ティーよりもレモン寄りであること、期待は禁物である。

こちらの香水もオススメ

関連ページ