
夕映え=紫蘇(しそ)
Date: Mon, 20 Jan 2025
●投書:
つけた瞬間、目の前に広がったのは新鮮な青じその葉・・・。両手の青じそを流水で洗いながら1枚だけ口に含んで噛んだ時の、全身が目覚めるような、それでいて安らぐような不思議な快さ。
なんだかとても懐かしい。幼い時から馴染んでいるような喜びが湧いてきました。
それからフルーティで暖かいアンズのような色が見えてきて、最後に濃い赤紫色の可愛らしい紫蘇の実が思い出されて・・・。
グランデサイズ希望です!(大声)
●ハンドル:
ウオの耳
(国分) 「目の前に広がった青じそ」にやや驚き。ラベルデザインは赤、商品名も『夕映え』で夕焼けイメージ、当社としては赤イメージを全面に出しているせいか「赤じそ」を感じる方が圧倒的に多いようです。しかし実は青じそ精油も赤じそ精油も成分は似て香りも似ている、赤でも青でもどちらでも感じていただいてOKで、そこはお客様の感性、嗅覚が鋭いのかも~と感じました
(2025-01-26)
●投書:
つけた瞬間、目の前に広がったのは新鮮な青じその葉・・・。両手の青じそを流水で洗いながら1枚だけ口に含んで噛んだ時の、全身が目覚めるような、それでいて安らぐような不思議な快さ。
なんだかとても懐かしい。幼い時から馴染んでいるような喜びが湧いてきました。
それからフルーティで暖かいアンズのような色が見えてきて、最後に濃い赤紫色の可愛らしい紫蘇の実が思い出されて・・・。
グランデサイズ希望です!(大声)
●ハンドル:
ウオの耳
(国分) 「目の前に広がった青じそ」にやや驚き。ラベルデザインは赤、商品名も『夕映え』で夕焼けイメージ、当社としては赤イメージを全面に出しているせいか「赤じそ」を感じる方が圧倒的に多いようです。しかし実は青じそ精油も赤じそ精油も成分は似て香りも似ている、赤でも青でもどちらでも感じていただいてOKで、そこはお客様の感性、嗅覚が鋭いのかも~と感じました
(2025-01-26)
< # UPDATE:2025/02/09 # || 個人的な感想 >