( 香水工場の )
香る生活
イタリアで買ったアロマオイル、本物か調べて
「商品には、一応成分は表示されていますが、本当かどうか、また違う成分が入っていないか分析してもらえませんか?」
というお問い合せ電話をいただきました。
問い合わせいただいたお客様には、どうも、ある機械にアロマオイルの液体を入れると成分がコンピューターの画面に表示されるようなイメージがあるようです。
実は成分分析は簡単ではありません。
食品や化粧品が安全かどうか調べる場合、普通はヒ素や重金属や特定農薬成分など有害成分としてリストアップされている成分が混入しているかどうかを検査します。
つまり、特定成分に当たりをつけて、それが入っているかどうかの検査が比較的多く行われている食品や化粧品の安全性テストです。
ところが、物体の全成分と調べたいとなると化学成分分析の専門機関に持ち込んで数十万円お支払いしても全成分を特定することは、とくに天然成分が含まれると、ある程度判別できても完全な解明は通常不可能です。化学成分分析の専門機関ではクロマトグラフィーや発光分析という手法で分析されますが、UNKNOWN(未特定成分)が続々とでてくる可能性があります。
そもそもアロマオイルを分析したら、「ラベンダー」や「カモミール」などのような植物名ではでてきません。ゲラニオール、リナロール、シトロネロール、リモネン、カンファー、クマリン・・・など有機化学成分名ででてきます。これらから「それはラベンダーである」結論づけることはやや職人芸の世界。専門家によって違う結論もありうるという不安定な世界です。特に何かとブレンドされていたらアウトのはず。
悲しいことに、この種の商品はラベルに表記されてある内容を信じるしかありません。それは逆にエッセンシャル・オイルなどは信用のある会社から購入することをオススメしたいという理由にもなっています。
(2007-10-04)
というお問い合せ電話をいただきました。
問い合わせいただいたお客様には、どうも、ある機械にアロマオイルの液体を入れると成分がコンピューターの画面に表示されるようなイメージがあるようです。
実は成分分析は簡単ではありません。
食品や化粧品が安全かどうか調べる場合、普通はヒ素や重金属や特定農薬成分など有害成分としてリストアップされている成分が混入しているかどうかを検査します。
つまり、特定成分に当たりをつけて、それが入っているかどうかの検査が比較的多く行われている食品や化粧品の安全性テストです。
ところが、物体の全成分と調べたいとなると化学成分分析の専門機関に持ち込んで数十万円お支払いしても全成分を特定することは、とくに天然成分が含まれると、ある程度判別できても完全な解明は通常不可能です。化学成分分析の専門機関ではクロマトグラフィーや発光分析という手法で分析されますが、UNKNOWN(未特定成分)が続々とでてくる可能性があります。
そもそもアロマオイルを分析したら、「ラベンダー」や「カモミール」などのような植物名ではでてきません。ゲラニオール、リナロール、シトロネロール、リモネン、カンファー、クマリン・・・など有機化学成分名ででてきます。これらから「それはラベンダーである」結論づけることはやや職人芸の世界。専門家によって違う結論もありうるという不安定な世界です。特に何かとブレンドされていたらアウトのはず。
悲しいことに、この種の商品はラベルに表記されてある内容を信じるしかありません。それは逆にエッセンシャル・オイルなどは信用のある会社から購入することをオススメしたいという理由にもなっています。
(2007-10-04)
search