アルバム ベタリップ入荷(2023年末キャンペーン前) これで年末キャンペーンには在庫切れナシで乗り切れると思う。ベタリップは少量生産で、ひんぱんに在庫切れを起こしている。しかし、キャンペーン期間中などに在庫切れを起こすと「買いたかったのに~」という悲鳴というか恨みというか、そんな声が来るので、... 2023.11.29 アルバム
アルバム 星乃珈琲1号店でコーヒー 高崎線の蕨駅(わらびえき)近くには星乃珈琲1号店さんがある。私は「創業の地」とか「創業1号店」に興味がそそられるタイプでレストランチェーンなどの1号店へ巡礼させてもらうことがあります。昨日は蕨まで旅にでたので休憩は星乃珈琲さん創業1号店さん... 2023.11.24 アルバム
アルバム カツラの落葉 昨日11月23日は祝日でしたね。天気が穏やかで季節がいいので、私は埼玉県・蕨市周辺まで趣味の自転車で旅に出ました。途中、東京都・練馬区の武蔵関公園(むさしせきこうえん)でカツラの落葉を集めました。先月のブログ「カツラの紅葉がはじまる」の例の... 2023.11.24 アルバム
BLOG 2023年11月のダブルベタ、レビュー 先週ダブルベタが終わりました。今回も盛況でした。ご利用いただいたお客様に御礼申し上げます。かんたんなレビューブログを書きました → ダブルベタ、レビュー 2023.11.12 BLOG
BLOG 桂さんからの問い合わせ、香水『桂の木』 当社にはかつて『桂の木』という香水がありました。この香水、もう10年以上前に廃盤になりましたが、今でもときどき「桂さん」など桂の文字が姓名に入った方からよく問い合わせをいただきます。「もうリリースしないのでしょうか?」おもしろいですね。カツ... 2023.10.29 BLOG
アルバム 仕事も生活もシンプルにしたいが・・ 最近ネタ薄なので今日は自分ネタで。私はミニマリストでありませんがモノは少ない方が好き。なのにモノは増える一方。仕事も生活もシンプルにしたいといつも思いつつ、なかなか・・今日は自分が実践しているシンプルライフの方法の一つを披露します。それは「... 2023.10.20 アルバム
アルバム 香料拝見・・菊の精油 中国の桂林という古い街はキンモクセイの街として有名ですが、この街の香料会社さん(お取引先)から「菊」の精油サンプルが送られてきました。菊の精油は採れないことはないけど珍しい・・私自身本物はじめての体験です。さっそくスメリングした・・したらば... 2023.10.04 アルバム
アルバム 東京薬用植物園:シロモジ 今年は香水『黒文字の花』という新製品を限定リリースしたので気になっている。東京薬用植物園には、私が知る範囲で「クロモジ」が1本だけ植えられています。そして、その横には「シロモジ」なる樹木もある。どちらもクスノキ科の落葉低木。クスノキ科は香り... 2023.09.26 アルバム
アルバム 東京薬用植物園:ジンジャーリリー ステキな香りを漂わせておりました。ジンジャー(生姜)とリリー(百合)という名前なので、生姜と百合の花の香りかな?と鼻を近づけると南国の白花系の甘い芳香。ジャスミンやプルメリアのように甘美でしたよ~私には生姜の香りは感じられませんでしたが、ス... 2023.09.26 アルバム
アルバム 東京薬用植物園:ワタ さてこの白いフワフワは何でしょう?・・綿花です。花は意外にも南国を思わせる色彩と形状・・あの黄色い花からこんな純白の綿ができるのか・・う~ん、なんか信じられない・・ 2023.09.26 アルバム
アルバム 東京薬用植物園:レモングラス 東京薬用植物園は比較的近場にある都営の植物園。季節ごとに観察に行くようにしています。今回も仕事を少し早めに切り上げてスタッフと秋の花を見に行きました。写真はレモングラス。レモンとは無関係のハーブですが、レモンのような香りと風味。タイ料理のト... 2023.09.26 アルバム
アルバム ねりこ白檀、ようやく入荷 かれこれ半年間も在庫切れとなっていた練り香水の白檀(サンダルウッド)が入荷し販売再会しました。長くお待たせしたことお許しください。ねりこのページ 2023.09.03 アルバム
BLOG ボンセントオイルのブログ、書きました 本当は動画で解説したかったのですが、カメラの前で一人でしゃべるって難しい・・話す内容を忘れたり噛んだり。昔から「滑舌が悪い」「話さない方がいい」と言われていたので、芸能人のように人様の前にでることは不向きのようです・・ちなみにだいぶん前、お... 2023.08.31 BLOG